新元号が発表された4月1日ですが、ガッツリ映画をみてきました。
本日みたのは3本です。
本格的な紹介は個別レビューをするとして、備忘録風にまとめます。
1本目 PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3 恩讐の彼方に
朝一からの上映で滑り込みでみてきました。
TVシリーズから前の劇場版もみてましたので、近場でみれて良かったです。
短編小説「恩讐の彼方に」が物語にかかわってきますが、全体の流れはかなりありがちな展開なので、シナリオは期待しすぎない方がよいかも。
ただ劇場で見るだけの価値があるクライマックスの戦闘は良かったです。
まだまだサイコパスの作品は続きそうなので、今後に期待したいですね。
2本目 キャプテン・マーベル
マーベルシネマティックユニバース(MCU)シリーズの新作です。
女性主人公のマーベル映画ですが、超パワーヒロインが大活躍するスカッとする映画でした。
後のシールズ長官となるフューリー(サミュエルLジャクソン)がデジタル技術で若くなってでてきますので、映画の技術面を見るのも楽しかったです。
あと、ハリウッド映画は緩急をつけるのが上手いので、いいところで笑えるネタを持ってきたりしてくれるので飽きずにみつづけれるのはやっぱりすごいなぁと感心してます。
4月末公開のエンドゲームへの布石も打って作品一つ一つが全てのプロモーションとなっているのがマーベル映画の素晴らしいところですね。
3本目 バンブルビー
3本目はトランスフォーマーエピソード0ことバンブルビーです。
映画第1作が2007年8月日本公開なので10年近く続いているシリーズになりましたね。
ただ、1作目でバンブルビーが読んでからオプティマスプライムが来たはずがすでにオプティマスプライムが地球にいたり微妙に設定やデザインの齟齬があったのが気になりました。
シナリオ面はヒロインの成長物語として出会いと別れを忠実に描いていたので安心してみれました。
あと、言葉を言わないのにしぐさで可愛さが伝わるバンブルビーは一見の価値ありです!
まとめ
映画の日は安くなるのでまとめてみたくなりますね。
皆さんはどんな映画みましたか?
それでは、また!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。