おはこんばんちわ、しんちゃん(@kuroganeplan)です。
昨日、今日とクロノマギアのスートチャレンジをじっくりやっていました。
ラッキーパックやスーパーラッキーパックが無料でゲットできる機会なので、皆さん頑張っているようです。
この記事では自分が今使って攻略してきたデッキを紹介しています。比較的低コストでできるものですので、せっかくなので、勝ちたいのであれば使ってみてください。
スートチャレンジとは?
クロノマギアで2019年7月5日より始まっているイベントで、7月22日まで開催中のイベントです。
ビギナーズマッチかフリーマッチで、スペード・ハート・ダイヤ・クラブそれぞれのスートをもつクリーチャーを一定回数使用するとラッキーパックなどの報酬をゲットできます。
カウントされるのはセットしてサモンされたときのみで、蘇生や進化はノーカウントです。
そういうことなので、デッキ構築もマジックカードよりもクリーチャーを多めに入れるデッキのほうが向いています。
スペード
煽動ゼータ
スペードメインでやりやすい煽動ゼータです。HPをゴリゴリ削りながら高火力をだせるので短期決戦にも向いています。

スペードミル
スペードを使った速攻デッキとして使いやすいのがスペードミルです。スペードの中でもコストパフォーマンスがいいものを使えます。

オーラガメイラ
オーラガメイラも低コストでも強いデッキです。サブのスートを調整すれば他のもいろいろできます。

ハート
奇跡ミル
ハートだけで組めて、そこそこ行けるのが奇跡ミルです。
大技がないので、イベント専用気味ですが普通のクリーチャーもレベルアップを繰り返すと結構手ごわいクリーチャーになりえます。

ダイヤ
トレジャーハンターナイト
ダイヤで低コストといえばこれですね。
蘇生カードであるエインヘリアルはノーカウントではありますがとにかく数を出して攻めるには向いています。

乱舞サリー
メインがダイヤ、サブでハートを稼いでいけるのが乱舞サリーです。
奇跡ミルのようにクリーチャーをレベルアップして強化させ、さらに刃の乱舞でパラメーターをグングンあげれるので気づけばものすごく倒しづらいことになり投了されることも多かったです。

クラブ
シャッフルナイト
数をそろえて一気に仕掛けるような戦い方を行うナイトです。
移動に関して動けるのはナイトのみなので、独特の戦い方を楽しめます。

クラブライザー
アグロ(速攻)タイプのライザーです。
今、主流の物質ライザーとは違い、相手能力者をとにかく殴ることに主眼を置いたデッキとなっています。

- 低コストで速攻勝負!アグロクラブライザー
さいごに
これらのデッキはイベントのみというわけでもなく、普通にフリーマッチでも勝ちやすいデッキでもありますので、作って損はありません。
デッキについての質問・感想などはコメントにお書きください。
では、またー!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。