どうも、おはこんばんちわしんちゃん(@kuroganplan)です。
Twitterで見かけたガンダムの作品があり、読んでみて大変面白かったので紹介します。
機動戦士ガンダムアグレッサーとは?
一年戦争を舞台にしたガンダムの派生作品の一つで、作者は万乗大智先生。
ファーストガンダムこと一年戦争の中でもオデッサの戦いを終えて、ジャブロー攻略手前という時代背景のため、08MS小隊とも時間軸的に近いです。
主人公はジャブロー周辺で戦うアグレッサー部隊に所属するチェイス・スカルガード伍長で、元ジオン軍から亡命兵です。
連邦軍からはつまはじきの最前線、ジオン軍からは裏切りものとののしられる立ち位置の中で、おのれの信念のもとに生きるために戦っていくバトルものです。
ガンダムアグレッサーのみどころ
みどころ1:MS戦

MSとMS戦や戦車との共闘など、リアルなタッチで描かれていて見応えがあります。

戦闘シーンがかなりかっよくかかれているので、読み進めるのが早いです。
みどころ2:ジオンと連邦の板挟み
主人公チェイスの所属するアグレッサー部隊の立場がジオンからも連邦からも忌み嫌われているので、辛い立場の中で生きるチェイスの姿がカッコいいです。

連邦からは味方とは思われずに喧嘩になりがちですが、媚を売るのではなく主義を貫く姿が男らしい。

機動戦士ガンダムアグレッサーの面白さ
ガンダムアグレッサーは困難な戦場のなかで、新兵器レッドライダーを使うのですが、無双するわけでなく、知略を駆使して戦う姿です。
出力が完全でない新兵器でいかに戦い抜くのかベテランパイロットであるチェイスの活躍に目が離せません。
さいごに
機動戦士ガンダムの系譜はサンダーボルトなどもありますが、戦車とMSの共闘など新しい部分が見えてくるのが今作です。
純粋な連邦兵でなく元ジオン兵という立場が珍しくジオン軍からも連邦からも嫌われながらも信念を貫くチェイスの今後を見届けたくなります。
おすすめしたいのはこのような方です。
- 一年戦争時代が好き
- 戦車などのミリタリー感が強い方が好み
- 戦闘よりも人間ドラマを重視したい
裏切りもののアグレッサーが困難を乗り越えていく様を是非一読してみてください!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。