1周年突破したクロノマギアですが、そのタイトルにも入っているクロノスというカードが非常に強いです。
強いうえに、いろんなデッキに使えるので作って損のないカードです。
この記事ではクロノスについての紹介とクロノスを使ったデッキの紹介を行います。
目次
復讐の魔神クロノスとは?
「神々の招集者」パッケージに収録中されているカードです。

9コストと高いですが、召喚時にスペードタイプのカードをセットし、セット中のクリーチャーの攻撃力を高めるスキルももっています。

2種類のスートを置くことができるのが特徴
クロノスはスペードとダイヤを1枚のカードで置けるので、スペードを軸にする能力者やダイヤを軸にする能力者、または物質属性を活用した物質を中心に据える能力者などに利用されます。
デッキ紹介
スペードミル
一番シンプルなのがスペードミルです。
ほかのスペードカードとも併せて強化することもできますし、ギア1をクイックにすることでクロノスの召喚タイミングを操作することもできるのが特徴です。
デッキコード

煽動ゼータ
自傷ダメージを受けやすいゼータで運用すると、アダマスの能力が発揮しやすいです。
短期決戦向け。
デッキコード

物質カリン
物質カードをメインに使ったカリンのデッキです。
ミルとの違いは盤面処理能力が高いのでクリーチャーをほふりながら戦えます。
デッキコード

プレイ動画
物質ライザー
クロノスといえばこれ!といっても過言ではないほど強力なデッキ。
クロノスも強化できるタイプが多いです。
デッキコード

祈祷ホノカ
火炎符を入れたデッキで、金剛符で硬くするバージョンと、暴乱符を入れるタイプの2種類あります。
デッキコード

にゃるてぃめっとルルナ
クロノスルルナともいわれているタイプで、クロノスの召喚から短期決戦を目指すアグロでっきです。
デッキコード

プレイ動画
クロノスシキガミ
ディストラクションを使うタイプのデッキです。
パワーアップしたクリーチャーでの殴り合いとデッキ破壊を行う2段構えのデッキです。

トレハンナイト
トレジャーハントを使ってMPを回収しながら、デッキを回していきます。
デッキコード

さいごに
クロノスを簡単に入手する方法として、構築済みデッキがあります。3000円でクロノスやほかレジェンドカードも入手できるので購入も検討してみてください!
質問、感想などはコメントやtwitter にて、よろしくお願いします。
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。