※2020/2/22 最新データに更新しました。
どうも、おはこんばんちはしんちゃんです。
本日はひと試合5分もかからず決着がつく、ハイスピードDCG『メソロギア』のデッキ紹介をおこないます。
最速2回のパンチで決着がつくこともあるバーサーカーデッキを紹介します。
バーサーカーデッキはCランクパックから作成可能で、デッキ獲得でもある程度そろいますね。
『凍結バーサーカー』デッキ紹介

デッキコード
[CODE ICoqMTYgMTEyIDE1NCAzNjYgMzkwIDM5NSAqMjUgODcgMTIxIDEyMyAyMTMgMjE2]
デッキコンセプト
バーサーカーを軸に16+8点や12点×2などを当てて決着を目指します。
必ずバーサーカーを出さなければならないので、相手の手札のキーカードを止めれるようにフリーズアーチャーなどで立ち回ります。
また、蒼魔道士・エヴァを使うことで天候変更とカードの入れ替えをしていきます。
『バーサーカーデッキ』キーカード
聖剣士・アストレア
カードをドローして状況を変えていけます。
どんなデッキでもキーカードになるため、リセマラでゲットしたら大事につかいましょう。
ギガント・ハンド
全カード最大級の攻撃力を誇るカードです。
大ダメージを当てることができるので相手のディフェンダーに邪魔されないようにあてていきたい。
蒼の奏者
SPを大量に確保することに使えるカード。バーサーカーはSPの確保が大変だったりするので、ありがたい。
このカードはBランクパックのカードのため、ランクが低い時は泣き虫聖者と入れ替えてみてください。
まとめ
バーサーカーデッキは一撃が強いデッキです。
使い方次第では速攻で勝負を決めれる強力なカードなのでぜひ活用していきましょう。
その他のバーサーカーデッキ
無料で課金をする裏技!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。