※最新データに更新しました。
どうも、おはこんばんちわしんちゃん(@kuroganeplan)です。
今回はBランクパックから作れるようになる赤十字騎士デッキを紹介いたします。
メソロギアというゲームの中はチャージャー、アタッカー、ディフェンダーの3つをうまく使うのが肝ですが、赤十字騎士カードはチャージャーを減らして戦うピーキーデッキ構築が必要です。
毎ターンアタッカーなどのユニットを出せる怒涛の攻めを体感できます。
デッキ概要

デッキコード
[CODE ICoqNTEgMTA5IDE3NSAqMTAgNTIgMTU0IDE3NCAxNzYgMTc3IDE3OCAxNzk=]
デッキ立ち回り
赤十字騎士のアタッカーで攻め続けるデッキとなっています。
赤十字騎士カードが多いと補正を受けるカードもあるので、活用していきます。
戦い方はSPをため、ドローできるチャージャーカードをたくさん使用して手札をある程度揃えてから戦いに移ります。
キーカード
赤十字支援兵
SP回復のかなめ。勝率にダイレクトに影響します。SP4を確保しましょう。早めに引けないと負けます。
赤十字騎士王
すべてのチャージャーを破壊するいかす王。
召喚効果なのもえらく、殴り合いで負けても仕事してくれます。
道具屋・シャル
次に引くカードを選ぶことができる。カードで順番を調整していいカードを引きやすくするカードです。
赤十字デッキではキーカードが多いので役に立ちます。
プレイ動画(v.1.0.0)
※プレイ動画は古いバージョンの動画です注意してください。
さいごに
メソロギアDCGは環境の変化が激しく、その分楽しいですね。いろんなデッキが試せるし、勝負が早いので修正もしやすいです。
赤十字騎士デッキは竜巻デッキなどにも強いので、チャージャーデッキが苦手な方は使ってみてください。
質問、リクエストなどありましたら、コメントやTwiterにて受け付けています。
それでは、よいメソロギアライフを!
その他の赤十字デッキはこちら
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。