どうも、おはこんばんちはしんちゃんです。
色々とサイトを巡っていたら、広告をクリックしてしまったゲームを遊んでみました。
短時間でも戦術の駆け引きのあるゲームでしたので、紹介します。
スポンサーリンク
リーグ・オブ・ワンダーランドとは?
SEGAのアーケードゲーム「Wonderland Wars」をスマホ移植したもので、スマホでやりやすいよう短い時間で決着がつくように作られています。
登場キャラクターは童話や神話、伝承にでてくるキャラクター達で、デッキを作り戦いあいます。
8枚のカードでデッキ構築。優しい自動編成システムがいい!
ゲームのタイプはクラッシュロワイヤルで同じみのタワーを取り合うRTSで、8枚のカードで組んだデッキからキャラクターを召喚しあって戦います。

デッキの構築が苦手な人でも安心なように使いたいキャラを中心に自動編成してくれるシステムが非常に便利でした。

2分で決着。早ければ1分以内にもっ
試合ですが、バトルフィールドに3つあるタワーを2つ破壊するか、1つ破壊して時間ぎれまで自分のタワーを防衛できたら勝ちです。
満たせなかった場合はサドンデスとなり、それでも決着がつかなかったらドローとなります。
キーとなるのがなぞって当てるドローショットで、キャラクターごとに様々な効果があります。

RTSの入門に最適なゲーム
遊んでみた総括としてはRTSの入門に最適なゲームではないかと思います。
短時間で終わる上に負けても一定回数は無料の宝箱でカードが手に入るので、詰まることはないですし、デッキ構築もやりやすいです。
短い時間で駆け引きのあるゲームがしたいかたは遊んでみてください!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。