どうも、おはこんばんちわ、しんちゃんです。
先日もお話ししましたが、最近たくさんリリースされているデジタルカードゲーム(DCG)のオススメをランキング形式で紹介します。
目次
夏からの新作リリースをまとめます
今回のランキングでは
- リリースから1年以内のもの
- 初心者でもとっつきやすいもの
上記の2点からランキングを整えました。
DCGは長くやっている作品ほど、資産の差が大きくなるため課金をあまりしないのであればリリース後の時間が短くあるほうがやりやすいです。
「TCGをはじめたけど対戦相手がいない!」という方はDCGが超オススメです!
デジタルカードゲームランキング
5位 TEPPEN

ガンホーとカプコンが共同開発をしたデジタルカードゲームです。
カプコンの有名キャラクターが登場して、いるため入りやすいですが格闘ゲームのような瞬時の判断力と相手の召喚時に奇襲するスキルの使い方などかなりランクマッチのハードルが高いのがネックです。
賞金大会もあるのですが、そうとうな修練が必要なゲームなので、5位です。
4位 ゼノンザード

バンダイが贈る新世代カードダス「AIカードダス」としてリリースしました。
AIのパートナーがいて、自分のプレイを学んで成長していくところが見どころです。
ただ、1試合時間が長いため、サクサク遊びたい人には向かない部分があります。
デッキもたくさんのパターンがあるというよりかはキーカードが固定化しているので、新パック追加などに期待したい!
3位 ロストアーカイブ

10月からリリースしたばかりの新作DCGです。豪華声優陣+イラストレーターで盛り上がっている作品で、SRPGのようなボードの場所どりが重要な要素になってるところが特徴です。
レアで強力なカードも重要ですが、低コストで相手を挟めたり、3つ並べてパワーアップすることのほうが重要でもあるので面白いです。
また、ゲーム内でデッキが共有できるコンテンツがあるので、デッキ構築がやりやすいのも初心者にとっつきやすいです。
2位 クロノマギア

TEPPENと同じガンホーのDCGです。
パズドラともすでにコラボしていて、パズドラパックも販売されています。
パズドラが好きな方は一度遊んでみてほしいゲームですね。
1試合もそこまで長くなく、ランクマッチもルールが多数あるのでデッキの組み方をいろいろ考えるので楽しいです。
ただ、どうも回線が不安定なことが多いので時間帯を考えたりしないと回戦負けが多くなります(ほろりん)
1位 メソロギア

最近一番はまっているDCGがメソロギアです。
個人開発とは思えないほど完成しているゲームで、じゃんけんのような3すくみと共に、天候変化による状況転換や同時にカードを切りつつも優先権で先手をとれるかどうかなどシンプルなゲーム性に読みあいがしっかりあって短時間で終わる秀作です。
悔しい!もう一回!とすぐにやりなおせますし、また天候デッキも多数あるのでいろんなデッキで遊び倒せます。
さいごに
10月25日にはまた新しいDCGがでますし、ちょっと変わり種ではありますが、クラッシュロワイヤル系のリーグ・オブ・ワンダーランドというのもでてきました。
遊ぶ時間が足りなくていろいろ取捨選択が必要になりますので、このランキングが参考になれば幸いです。
それでは、良きゲームライフを!
無料で課金資金を集めるなら、ポイントサイトを利用しよう!
遊び始めて、デッキを作ろうにもお金がないといいデッキが作れないことがあります!
そんなときにこそ、ポイントサイトをうまく使って課金資金を無料で集めてみましょう!
オススメはモッピーです。
簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪
▼ ▼ 今すぐ無料会員登録♪ ▼ ▼
