どうも、おはこんばんちはしんちゃん(@kuroganeplan)です。
15年間の歴史をもっていたタイトルである、アルテイルの続編アプリ、アルテイルNEOのサービス終了が告知されました。
アルテイルNEOとしては一年弱という短い歴史に幕を閉じます。
スポンサーリンク
原因その1:終わる原因はバランスが悪い?
15年前の初代から遊んではいたのですが、アルテイルNEOはカードバランスが著しく悪かったのがよくなかったですね。
カードを潰しての還元率も悪く、新しいカードが作りづらかったのが輪をかけてよくなかった。
15年つづいたアルテイルのように3枚カードがそろいやすかったら、まだ生き延びれたのかも知れません。
月額課金サービスもあったので、安定していたのに……
原因その2:競合の増加
ボードを使ったDCGというのがアルネオの魅力でしたが、ロストアーカイブや、ビヨンド・ザ・フィールドなど競合が増えたことで分散したこともあります。
アルテイルNEOの動画
さいごに
ゲームが終了するのは寂しいですが、理由なく終わることはありません。
楽しく遊べなければ先ぼそりになるのは必然でしょう。
そんな中で、今自分が一番ハマっているのが、メソロギアです!
個人開発しているアプリゲームではありますが、遊びやすくてなんどもプレイしつづけられる魅力があります。
この年末年始は個人大会もたくさん開かれていきますので、一緒に遊びましょう!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。