本日11月11日はジュエリーの日です。
最近は『宝石の国』がアニメ化したり、このマンガがすごいに選ばれるなどジュエリーや宝石のマンガは注目されてきましたね。
宝石の国だけでなく、他にも面白い宝石マンガがあるのを知ってましたか?
この記事では、ジュエリーの日にちなんだ厳選したマンガを紹介します!
目次
ジュエリーの日とは?
宝石商の集まりである一般社団法人・日本ジュエリー協会が1986年(昭和61年)に制定されました。
1909年(明治42年)のこの日、農商務省令第54号により、宝石の重量の表示に200mgを1ct(カラット)とする国際単位が採用された。
ジュエリーの魅力を多くの人に知らせることが目的です。
「ジュエリーデー」は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
宝石の国
あらすじ
今から遠い未来、宝石のカラダを持つ28人は、彼らを装飾品にしようと襲い掛かる月人に備えるべく、戦闘や医療などそれぞれの持ち場についていた。月人と戦うことを望みながら、何も役割を与えられていなかったフォスは、宝石たちを束ねる金剛先生から博物誌を編むように頼まれる。
楽天books
みどころ
宝石という身近なものをテーマに近未来SFファンタジーであるのが魅力です。
宝石の特性がそのままバトルスタイルになるような擬人化要素もあり、宝石についてもっと知りたくなります。
七つ屋志のぶの宝石匣
内容紹介
あの大ヒット作『のだめカンタービレ』の二ノ宮知子最新作! テーマは「宝石×質屋」!! 東京下町の老舗・質屋を舞台に、宝石のオーラが見える質屋の娘・志のぶ(しのぶ)とイケメン宝石外商・顕(あき)が織りなす、キラッキラの人間ドラマ。新・二ノ宮劇場の開幕です!!
楽天books
みどころ
宝石にまつわる色々な謎を解き明かすミステリーです。
のだめカンタービレの作者らしいコメディが楽しいです。
ミステリーは重くなりがちですが、魅力的なキャラクターが織りなす物語は読み進めるのか早いです。
宝石王子と鉱物カフェ
内容紹介
憧れのカフェ開店を目指す大日向あさひ(27)が見つけた物件で出会ったのは、鉱物オタクの毒舌美少年・晶(17)だった…!? ドS美少年と世話好きアラサーの鉱物カフェ奮闘記!
楽天books
みどころ
カフェものっぽくみえますが、ガッツリ理系の鉱物話が多数入っています。
宝石以外の鉱物全般に詳しくなれます。
ジュエリーコネクション シリーズ
あらすじ
ジュエリーデザイナーを夢見る高岡美鳥は、入社2年目にして配属されたブティックで本社の部長・梶野史郎に引き抜かれ、調査部員として宝石がらみの事件を解決していくことにー
みどころ
ジュエリーデザイナーが主人公のミステリーマンガ。シリーズものとして、色々でています。
シリーズごとに宝石が変わり、極上のミステリーが描かれています。
大人にこそ読んで貰いたいマンガです。
黒猫と宝石職人
あらすじ
山奥でオーダーメイドジュエリーのお店を営む叶(かなえ)が拾ったのは、
楽天books
不思議な青い目をした黒猫のベリル。
キラキラしたものが大好きなベリルは、叶のお店の招き猫となる。
娘へのお祝いに……。そしてストーカー対策に!?
様々な事情を抱えるお客の要望に応えながら、
たくましく生きる叶と黒猫の、あったかストーリー。
みどころ
鉱物×ネコという最高の組み合わせ。キラキラとふわふわが詰まった心温まるヒューマンドラマが魅力です。
様々な宝石とジュエリー加工のノウハウに、読んでいるだけでときめきます。
さいごに
いかがでしたか?
キラキラ輝く宝石はミステリーのスパイスになるのかたくさんありますね。
ぜひ、興味のある作品がありましたら読んで見てください。
無料でマンガを読む方法を教えます!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。