本日、11月14日はパチンコの日です。
パチンコはギャンブルの中でも娯楽として、手軽になっています。
この記事では、そんなパチンコ・パチスロマンガの中でもオススメな作品をご紹介します。
パチンコの日とは?
1930年11月14日に名古屋でパチンコ店第1号の営業が許可されたことに由来しています。
全日本遊技事業協同組合連合会に より1979年に制定されました。
当初「パチパチ」の語呂合せで8月8日にするという案もあったが、8月は2月とともに「ニッパチ月」 と呼ばれて客の数が減る月である為、ボーナス期を控え客の増加が見込まれる11月を記念日としたそうです。
アドリブ王子
内容紹介
決定的なスルーパス、独走を決めるラストスパート、思い掛けないループシュート、逆転のタイムリー… 一瞬の状況判断が己を勝者へと導く。そうアドリブの効かない奴は永久に勝てない。
楽天booksと
パチスロバカップル
内容紹介
独りで打つより、二人で打つ方が楽しいだけでなく儲かる。朝から深夜まで特訓モードな愛すべきカップルのための二人で4倍儲ける機種別特訓講座開講。根っからのパチスロ好きな夫と、堅実的な立ち回りを心がけている妻のパチスロ攻略ストーリー。
コミックシーモア
ラッキーレディ
内容紹介
千春は、同じ会社の幸司と秘密裏に婚約中。キチンとした式を挙げて、新築のマンションに住むのが夢。その資金づくりのため、質素倹約に励む千春。しかし、同僚からケチと言われショックを受ける。そんな時、先輩の室田がパチンコで荒稼ぎしていることを知る。結婚資金はパチンコでと燃える千春は!?
コミックシーモア
パチスロで家族を養う男
内容紹介
全ての生活資金をパチスロで稼ぐ男の本当の話。生活費を稼ぐべく独自の必勝法を編み出し、実戦する。主人公本人が作家であり、嫁も子供もある男の生活術。
コミックシーモアより
パチスロひとり旅
内容紹介
日本全国を放浪しながらその土地のホール、スロット台を紹介しつつ機種を攻略していく。日本全国の土地で、その土地ならではの情報を紹介しながら、ユニークなスロット台を攻略していくことが見所となる。主人公「名波誠」が放浪の旅をしながら自身の借金600万円を返済するためにさまざまな土地でスロットに挑戦する。時には負けることもあるが、自身の攻略法を駆使し、機種を攻略していく。
コミックシーモア
さいごに
パチンコは老若男女に愛されている珍しい娯楽です。
稼げる人がはごく一部なので、のめり込みすぎないようマンガで楽しみませんか?
それでは、よきマンガライフを!
無料でマンガを読む方法を教えます!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。