どうもー、おはこんばんちわしんちゃんです。
半年ほどコツコツと記事を書き続けて100記事を突破いたしました。
途中で更新が止まったりしていましたが、ジャンルを書きやすいものに変えたことで、だいぶコンスタントにブログを書いていけるようになりました。
75記事を突破したのが9月頭でしたので、いいペースだとは思います。
100記事達成とはいっていますが、実はすでに140記事も近い状況でして……。
他の方の書き方にあやかり、アドバイスをもらったり役に立つ記事というカテゴリーとして掲載をしていこうかなと思って記事を書き進めているところです。
さて、前置きはこの辺で100記事達成のためにやったことや収益、PVについて話していきます。
目次
やったこと
3つのことを9月からやりました。
1つ目:ブログ村のアクセスランキングに参加
それに合わせてCTA(コール・トゥ・アクション)の設定もブログ村に直結させるうようにもしています。
2つ目:自動広告の導入
GoogleAdSenseにある自動広告の設定を試しに実施しました。
それに合わせて、GoogleアナリティクスとGoogleAdSenseの連携をしてデータ集計をできるようにしたところ、自動広告のクリック数が多いことがわかりました。
いろいろと試して数値確認をするとわかることが多いですね。
3つ目:Googleサーチコンソールで検索ワードのチェック
一番はウォーターフォール投資法についてのことでしたが、他はメソロギアのデッキを探している方からのアクセスが多いことがわかりました。
そこでデッキ投稿記事や動画を強化しています。
PVの変化は?
75記事 | 100記事 | |
アクセス(月) | 700PV | 1300PV(+800) |
収益 | 自販機のジュース1本 | 牛丼1杯 |
PVの変化が緩やかなあがりなので、収益もそこまで大きくないです。
アクセス数が増えてきたのも、ブログでカードゲーム系の記事を増やしてきたからなところはブログの方向性を考えるヒントになりました。
グーグルサーチコンソールでも「メソロギア」関係の検索数は多く、順位も高かったので、デッキ紹介の記事と動画を合わせてやっていきます。
収益の変化は?
収益の上がり方でいえば3倍近いアップです。
額としては小さいですが、過去3か月に比べれば十二分な成果をだせています。
自動広告にしたおかげで得れた収益アップなので、当面は自動広告をつけたままで様子見をしていきます。
まとめ
以上が雑記ブログ100記事達成の報告でした。
重要なことはやはり続けることです。100記事まではクロネさんのブログの書き方講座というサイトに従い色々と考えて調整してやっていけました。
100記事作ったことで、サーチコンソールなどのツールのデータが生かせるようになりました。
ブログを書いてみたい人はまずは100記事目指しましょう。
売上やアクセス数がでるのは先の話なので、自分が100記事書くためにはどんなネタがあるのかを探りつつやっていきましょう。
次回は2000PVをめどに報告をします!
最後まで閲覧ありがとうございました。
ゲームブログでの稼ぎ方まとめ記事はこちら
★このブログはWordPressテーマ「JIN」とエックスサーバー
で構成されています。
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。