※2019/2/22新しいデータに更新しました。
どうも、おはこんばんちわ!しんちゃんです!
本日はVer1.3.0で追加されました新種族デッキの第二弾です。
新種族についてはコチラも参照してください。
色々と試してみましたが、かねてから作る予定であったネクロマンサーゾンビが自分なりに完成しましたので、紹介いたします。
『召喚ゾンビデッキ』デッキリスト

『召喚ゾンビデッキ』の立ち回り
召喚ゾンビデッキはSPを序盤にためつつ、カードを揃えていきます。
また、墓地に捨てたカードも再利用の価値があるデッキのため、使うべきカードは遠慮なく使っていきましょう。
序盤に切りたいカードは、『光を導く者』、『蒼の奏者』、『海賊少女』あたりです。
光を導く者では足りない召喚師種族カードをドローします。基本は時を駆ける少女・アリシアですが、すでに
ゾンビウルフなどを使っているのであればネクロマンサーをドローします。
ネクロマンサーを使って後出しでカードを使っていきます。
海賊少女やゾンビウルフでダメージを与えていけば3ターンで終わるので勝負がさっさとつきやすくもあります。
キーカード
海賊少女
普通に召喚するとチャージャーとして4コストで10SPをためることができますが、ネクロマンサーやサモナーで召喚することでパワー10のアタッカーとして使えます。
組み合わせることで単純に強くなります。
ネクロマンサー
海賊少女や感染するゾンビを召喚してダメージを与えていくのが主な役割。またチャージャーが不足しているときは光を導く者を呼び出すと、4SP回復と戦場効果の召喚師のコストダウンは発動するので無駄にならない。
ゾンビクイーン
2月の修正で強くなった女王様。
ゾンビウルフやゾンビガールを使って感染するゾンビを増やすとその分強くなります。
ただし、手札と墓地のカードしかみないのでクイーンを出すタイミングは重要です。
まとめ
銃士が強い環境なので、速度が優先されぎみな現環境です。
速さもありつつ攻めたかたが変幻自在なこのデッキ使ってみてください!