ブログを書き始めてから10カ月で200記事を書くことができました。
リライトをしつつやってきてPV数は月間5000PVにもなることができました。
12月に2000PV達成したので、一か月で2倍のアクセス数アップです!
またアクセス数が下がってもGoogleアドセンス収益も右肩上がりになっている状況にもなってきました。
今回のブログ記事では ブログ更新200記事を達成したタイミングで、ブログのアクセス(PV数)・アドセンス収益・アフィリエイト報酬の推移をまとめます。
PV数・記事数・アナリティクスの分析情報を公開するので、あなたのブログ運営の参考情報になればと思います!
目次
ブログ200記事で月間5000PV達成!アクセス数を集めるには記事数が重要?

しんちゃんのブログ運営はゲームブログとして本格的に始めたのは半年です。
記事数の速度としてはほかのブロガーさんと同じくらいですが、アクセス数の上昇はようやく軌道に乗ってきたのが見えてきました。
コツコツほぼ毎日ネタに困った日や、カテゴリーに悩みながらも続けていったおかげで資産ブログとしての土台ができました!
記事数は200記事ありますが、見られる記事には圧倒的な偏りがあります。
※記事によっては1記事で月間1000PV稼いでいるものもあります。
ブログ記事100記事の時に書いていますがコツコツ100記事書くことが最優先でした。
100記事をまずは目指して自分のブログを書く力をつけていくことが必要です。
PV数の推移を公開!200記事でPVはどうなった?

しんちゃんのゲームブログのアクセス推移(PV推移)が、200記事で5000PV達成した流れを載せます。
- サイト公開01カ月目…… 96PV
- サイト公開02カ月目…… 173PV
- サイト公開03カ月目…… 119PV
- サイト公開04カ月目…… 251PV
- サイト公開05カ月目…… 427PV
- サイト公開06カ月目…… 601PV
- サイト公開07カ月目……1168PV
- サイト公開08カ月目……1448PV
- サイト公開09カ月目……2202PV
- サイト公開10カ月目……5223PV
記事を増やしていくことで、アクセス数は上がっていきました。
記事数は月20記事未満なことが多かったですが、ためていくことでPV数がガンガン上がっていくことができるようになりました。
ただ、書くだけでなくいろいろと対策をしています。
アクセス推移情報をWordpressとアドセンスで分析!人気記事でPV数を稼ぐ!

人気記事などの推移ですが、Wordopressの統計情報でチェックできます。初心者は統計情報でアナリティクスデータを見てみるのがいいです。
それによりますと、
- PV数・・・5223PV
- セッション数・・・1383セッション
- 1セッションあたりのPV数・・・3.78
- 直帰率・・・49.30%
- 人気10記事の月間アクセス数・・・3013PV
(人気記事10個だけで月間総アクセス数の半分以上!!)
こんな形となりました。
直帰率が低く、平均セッション時間が3分ということで、ブログの記事をじっくり読んでいただけているのがうれしいです。
そうなるように内部リンクを張って関連記事の回遊ができるようにリライトをしてきた結果でもあります。
月間5000PVでアドセンス収益・報酬はいくら?PV単価・アクセス単価は?

アドセンス収益や報酬についても公表していきます。
アドセンスの収益は月間で1320円ですが、大半は今週だけで上がった収益です。
日100円がでるようになってきました。
物販がメインではないため、アフィリエイト収益はそこまで出ていませんが、閲覧トップ記事が投資に関する記事でもあるため、投資系のサービスでいいものは使ってみて紹介していきますね。
アフィリエイターの間では、
- 初心者ならPV単価0.2円~
- 中級者ならPV単価1円~
- 優秀なブログ・サイトだとPV単価10円~
というPV単価の相場があるみたいなので、現在はPV単価0.2円のため初心者の領域に足を踏み出せた感じです。
ただ、PV単価は扱うテーマによって変わるので、無理に上げようとしないでいい記事、読みたい記事を増やしていくことを続けていきます。
ブログ初心者だけど200記事達成!今後について

3000PVの記事でも書きましたが、まずは10000PVを目指していきます。
ゲームブログとして本格的に記事をかきはじめて半年ほどが経ちました。
ゲームのネタに詰まったときはマンガやアニメによりみちしつつもそれでいいと割り切って記事を増やし、リライトしながら進めてきました。
書かない日があるとあっという間にPVや訪問数が落ちた時もありましたが、今では記事数があるためすぐに落ちるということはなくなってきています。
ありがたい限りです!
今後はSNS部分も強化したり、違うネタも書きたくなってきたので、サブブログを作って様子を見たりしていこうかなとも考えています。
他にも知りたい情報がありましたら、コメントやお問い合わせください。
それでは人生エンジョイしていきましょう!
ゲームブログの運営についてのまとめ記事はこちら
★このブログはWordPressテーマ「JIN」とエックスサーバー
で構成されています。
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。