3月になって、メソロギアの環境も変わりました。
新規さんもどんどん増えてきていて、すごくうれしいですね!
今回のアップデート情報はこちらから
今回なナーフはなく、上方修正ばかりですね。
使いづらいカードにも日の目が当たっていい修正でした。
特に注目したいカードを解説していきますね!
スポンサーリンク
3月上方修正カードピックアップ
サイバーフィールド

- 名前:サイバーフィールド
- 入手パック:Dα
- レアリティ:銀
- 種族:ー
- コスト:8
- パワー:10
- 効果:■手札発動■ターン開始時、大雨天候であれば、コストが0でない、ランダムな自分の手札1枚のコストを4減らす。
コストありから選択するようになったので、効率は上がりました。
特に大雨天候のアタッカーカードが多いデッキが増えいますので、選択しとして入れやすくなりました。
極めし者を砕く者
- 名前:極めし者を砕く者
- 入手パック:Bα
- レアリティ:銀
- 種族:ー
- コスト:12
- パワー:9
- 効果:■攻撃成功時■相手の手札コスト14以上のカードをすべて破壊する。
もともと20以上のカードを破壊するカードでしたが、14以上となったことで、強力なカードを破壊できるようになりました。
パワーも9に上がり、アタッカー同士の殴り合いに勝ちやすくなったのもポイントが高いです。
破壊不可のカードは除きますが、以下のカードがコスト14以上です。
- 智を極めし者
- 魔女・スカーレット
- 紅騎士・フレアブレイド
- 蒼騎士・ロスト
- 暗黒騎士・エリカ
- パープルスネイク
- 蒼騎士剣聖・フリーザ
- 白騎士指揮官・アルカディア
- レイジコマンダー
- 銃士・フランシスカ
- ダークネスキャット
- カオスシルヴァー
- 紅騎士団長・アイリス
- ホーンテッド
- ドラゴンブレイカー
- フレイムダンサー
- ソウルドミネーター
- 悪魔王・ジェイド
- ソードマスター
- ブレイズモンスター
- ギガント・ハンド
- 白騎士天使・アルテミス
- 闇の継承者
- 蒼騎士団長・オルフェウス
- 乱射兵
- エターナル・カイザー
- 魔人・ベルセルク
- 紅の帝王
- 侵略のデウス
- デモンデストロイヤー
- 白騎士・シャイニング
- 黒騎士・テンペスト
- 堕天使
- 追撃兵
- 黒蛇術師
- 炎龍帝
- アルティメット・ブレイカー
- 闇龍王
- 絶対王・キング
- デビルアイ
- フルスタックガーディアン
- 蒼騎士指揮官・メビウス
- 氷帝・シルヴィア
- 黒騎士王・オーディン
- 光皇帝
- 雷神・インドラ
- 黄金郷の神王
- グラビティ・コア
- 緑龍
- 剣を極めし者
これらを問答無用で破壊できるのでかなり強力!虹や金のカードも多いので脅威度はあがりました。
ディフェンダーが多めなので貫通させることを狙っていきたいところですね。
双槍のラース
- 名前:双槍のラース
- 入手パック:Dβ
- レアリティ:金
- 種族:-
- コスト:10
- パワー:8
- 効果:■戦場発動■自分の手札に≪双槍のジェイク≫があれば、このカードが相手に与えるLIFEダメージは2倍になる。
コストが4下がって使いやすくなったカード。
ジェイクがコスト4で5点ダメージになったのでうまくいけば14コストで26点ダメージも出せてしまう可能性があるロマン。
また、雷帝・カーリーがあればラース1枚で試合終了もありえるという怖いデッキが完成します。
まとめ
メソロギアの今後としてマリガンや観戦モードの搭載もあるとのことで、今後が実に楽しみですね!
それでは良きメソロギアライフを!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。