どうも、おはこんばんちわ!しんちゃんです。
まいにち配信300日突破した記念ということで、ミラティブ活動の振り返りとまとめをしていきます。
これから雑談や、ゲームについての配信をしてみたい方はミラティブでお手軽デビューをしてみるのがおすすめです。
- ライブ配信とか興味あるけど顔出ししたくない
- 長く配信するネタがない
- ライブ配信するには機材が必要だろうけどお金がない
- 続けることが苦手
上記のことがあって、まだライブ配信デビューできていない方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
なぜ、ミラティブを選んだのか?
サイト主のしんちゃんがなぜミラティブを選んだのかといいますと、やっぱり機材の問題や顔出しの問題があったからです。
収益化を最初から目指していたわけではないですが、ブログのネタに困っていて楽しくできるものということで動画配信すなわちゲーム実況に挑戦してみたいと思ったからです。
しかし、調べても難しいですしTwitchはPCと連動させないといけないということで手軽ではなかったです。
そこで、広告としてながれてきたのがミラティブでエモモというアバターを使った配信が可能なアプリでした。
ミラティブ配信1日目~
はじめは、やはり配信に人は来ず、どういう風に話していいものかとわからないままゲームを遊んでいました。
集中しすぎて黙ってしまうことも多く、フォローもなかなか増えない時期が続きました。
けれど、続けられたのはミラティブの1回の配信の最低カウントが15分という短さでした。
無理せずに15分だけでもいいからゲームを遊んでるづけること、そしてその15分でできた動画をYoutubeにアップロードすることもしていきました。
ミラティブ配信40日
継続は力なりといいますか40日も続けることができました。
無理せずに続けれるのがミラティブの良さで、ネタも好きなゲームにまずは集中して、遊ぶ次いでに配信していくといったラフなスタンスで続けていくのが継続のコツです。
ミラティブ配信100日
100日近くやってくるとゲームの選別も気にしていきました。
いろんなゲームをやってみて、人の集まる数が変わったりチャットが増えたりと試すことでいろんなフィードバックを得られます。
ライブ配信で人気が高いゲームとしては視聴者参加型がしやすいPUBGをはじめとしたサバイバルFPSの系統ですね。
100日あたりは機動都市Xを触ったりしていましたが、バグではまったりしたので本来のDCGスタイルに戻っていきました。
ミラティブ配信200日
ミラティブの配信が200日近くなったとき、オーブによる現金化がスタート。
ギフトコードなどにも還元できるようになったため、収益化が見えてくるようになりました。
大きく収益を上げることは難しいですが、そもそもが遊びの延長でやっているため課金費用を稼げればラッキーくらいで集めたオーブをギフトコードにしてのプレゼント企画などいろいろな手を打てるようにもなりました。
また、多く視聴者を集めている人の配信を眺めてみたりとやり方を調べてもいくようになりました。
ミラティブ配信300日
300日にとうとう到達しました。
しかし、実は時折お休みしていることもあります。
それが可能なのが7日間連続配信してから手に入るおやすみ権で、まいにち配信の記録を消すことなく1日無配信にできる権利で、連続配信日数が増えればおやすみ権の日数も増えます。
これもミラティブを長く続けることのできるポイントでもありますね。
今では50人くらいの同時視聴者が平均できてくれてチャットで盛り上がったルームマッチしながら楽しくやっています。
ミラティブでの経験を生かして、2020年度はTwitchやYoutubeライブ方面にも力を入れていくことにしました。
なぜ、その2つを始めたかはまた別の記事でお話ししますね。
まとめ
ミラティブではじめたからこそ、300日も続けられましたし、Twitterのフォロワーも増えました。
配信が苦手と思っている方も、ぜひミラティブから初めて見てはいかがでしょうか?
それでは良きミラティブライフを!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。