どうも、おはこんばんちわ!しんちゃん(@kuroganeplan)です。
本日紹介しますのは、echoさんが作ったゾンビヴァンパイアデッキです。
Twitterでも評判の高いデッキとなっています。
マリガンも実装されたので、マリガンについても解説していきます。
7000行ったー!
— echo (@ECHO1313) February 17, 2020
一時期6400まで落ちた時はダメだと思ったw
デッキはゾンビヴァンパイアです
カオシルいると基本勝てませんw#メソロギア pic.twitter.com/RqUYwroaG9
AAになってから結構あっという間にAAAに来ました。デッキは相変わらずゾンビヴァンパイアです。クイーンヴァンパイアなるカードをAAに入ってから初めて知り、採用してから一気に勝率が上がりました。
— や軍 (@6Wezrq6UuJ2LCuX) April 9, 2020
ここまできたらひたすらゾンビで上を目指そうと思います。#メソロギア pic.twitter.com/FdtNAEPpTl
AAになってから結構あっという間にAAAに来ました。デッキは相変わらずゾンビヴァンパイアです。クイーンヴァンパイアなるカードをAAに入ってから初めて知り、採用してから一気に勝率が上がりました。
— や軍 (@6Wezrq6UuJ2LCuX) April 9, 2020
ここまできたらひたすらゾンビで上を目指そうと思います。#メソロギア pic.twitter.com/FdtNAEPpTl
目次
ゾンビヴァンパイアのデッキリスト

デッキコード
[CODE ICoqKjI1IDM4IDExMiAyMjQgMjI3IDIyOCA0MTAgNDEyIDQxMyA0MTQ=]
ゾンビヴァンパイアの立ち回り
マリガンについて
カードの入れ替えですが、ゾンビヴァンパイアの場合は優先順位は感染するゾンビ、ダークヴァンパイアがあれば確保しましょう。
相手の手札に火傷や凍結、拘束を起こすカードがある場合は不屈の魔女の確保も有効です。
結構難しいところが多いですが、アタッカーが多い場合は蒼の奏者が初手であるならキープですね。
また、返すカードの候補としてはクイーンゾンビは1ターン目から持っていたら破壊されたりしやすいので返していいです。
立ち回り
感染するゾンビを1発でも当てていけるだけで十分に強いのがこのデッキです。
1ターン目:感染するゾンビ(SP4→2)
2ターン目:ゴーストヴァンパイア(SP2→10)
3ターン目:ゾンビウルフ or ゾンビクイーン(SP10→0)
無理に3ターン目にゾンビウルフを出す必要はないですが、3ターン目に『出すことができる』状況をつくるのがメソロギアでは有効です。
2ターン目のゴーストヴァンパイアの効果対象はチャージャーが1枚であればチャージャーに使って相手のSP回復を阻害、アタッカーであればパワーを下げて殴り合いに勝つなどの選択肢がとれます。
また、蒼の奏者ルートであれば1ターン目に蒼の奏者を使ってSPをチャージして、そのあとでクイーンヴァンパイアで相手のアタッカーのパワーを下げて殴りに行く手も有効です。
『ゾンビヴァンパイアデッキ』キーカード
ゴーストヴァンパイア

夜だけですが相手のパワーを減らして自分がパワーアップできるカード。
偶数ターンにだしたいし、偶数ターンに出してくるだろうと思わせてくれるのもお得。
感染するゾンビ

色々性能が変わっているゾンビですが、ナーフされても十分強いです。
神速のアリアの上位互換として初手からの展開やとりあえず出すというのが有効です。
泣き虫聖者を入れているデッキが多いので、なおさらすぐに攻めれる感染するゾンビの価値は高くなりました。
不屈の魔女

パワーダウンから、状態異常の除去、フィニッシャーの入れ替えまで結構使い勝手のいいカードです。
不屈の魔女以外にドローカードがないですが、十分機能してくれます。
不屈の魔女の強さはコチラのブログ記事も参考にしてください!
状態異常の除去をやる場合は優先権が相手の時にやるといいです。
破壊対象をずらせたりもできるので意識していきましょう。
さいごに
ゾンビヴァンパイアデッキですが、苦手対面は貫通がないためディフェンダー主導のデッキには立ち回りが難しいデッキになります。
その場合はゾンビガールの召喚ゾンビ化でゾンビを増やしたりSPを貯めるであろう状況でゾンビウルフを使ってSPを増やさせないように動くのが勝ちやすくなります。
また、主流といわれている魔道書デッキに対しても、ダークヴァンパイアで召喚時でダメージを与えれる勝ち方ができますので、負けがちな方はぜひ使ってみてください。
それでは、良きメソロギアライフを!
無料で課金をする裏技
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。