どうも、おはこんばんちわ、しんちゃん(@kuroganeplan)です。
2020年4月27日についにゼノンザードの新弾が発売されました!
新しく追加されたギミック『進化』について解説していきます。
スポンサーリンク
進化とは?
進化とはEVOLVEから追加されたギミックで、召喚士(種族:エヴォーカー)がベースにセットすることで、呼び出せる召喚獣(種族:アルカナ)が持つ能力です。

進化することで、カードがパワーアップしていくのがDCGらしいギミックですね!
進化の条件
進化をするためには、召喚獣に指定されたカードを使うことです。

このゴッドバードでいけば種族:アヴィアンになります。
手札からの召喚をしていくことで最大3レベルまで進化します。

進化で気を付けること
進化は1ターンに1回だけ
進化条件となるミニオンをたくさん召喚しても、進化が1ターンに複数おきません。
ここはSAO環境のスイッチとは違う部分になります。
進化させたいタイミングは見極めましょう!
進化は自分のターンのみ
進化が起こるのは自分のターンだけなので、相手のターン中に飛来で召喚しても進化しませんのでこの部分も気を付けないといけません。
進化は召喚獣がフィールドに出ているときだけ
当然といえば当然ですが、召喚獣がフィールドに出ているときでないと進化は発動しません。
※大召喚士ラスのレベルアップは進化でないため、除外されます。
まとめ
進化カードは黒以外では2枚ずつあり、今までとは違った種族デッキが作れて大変楽しいですね!
いろんな色のデッキがたくさん出ているE環境を楽しんでいきましょう!
それでは良きザ・ゼノンを!
ゼノンザードのデッキまとめ
無料で課金をする裏技
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。