どうも、おはこんばんちわ!しんちゃん(@kuroganepln)です。
GWがはじまりましたが、自粛期間が延期ということで、ゲーム実況を始めてみる人が増えたんじゃないかと感じています。
Twitterのフォロワーさんでゲーム実況やっている方とのつながりも増えてきていてうれしいですね。
そんなゲーム実況仲間の一人が、どうも回線が安定しないということを聞きました。
新しく始める人も回線が重かったりしていて、うまく配信できていない方もいるでしょう。
この記事では、そんなときに試してほしい3つの方法をお伝えします。
有線に切り替える
まず初めに試す方法としては有線接続にすることです。
スマホでの配信を行うミラティブでは効果はありませんが、パソコンで配信を行っているのであれば有線にするだけで、だいぶ変わります。
サイト主のしんちゃんも、YoutubeやTwitch配信は有線をメインにしています。
スマホゲーの配信のをYoutubeやTwitchで行う場合はWifiで接続しています。
Wifiを使っている機器を減らす
接続機器が多くなるほど、やはり回線は重くなります。
他の機器のWifiをカットできるのであればカットしましょう。
多少の改善は見られます。
ただ、ミラティブ自身が落ちる場合はアプリの起動しすぎのケースが多いです。
アプリをシャットダウンすることでミラティブが途中で切れることは減りますので、お試しあれ。
レンタルWifiを試す
最後の手段ですが、ポケットWifiの導入を検討しましょう。
すでにポケットWifiを使っている方はさらにもう一台となると、負担になりますので安いのを試したいですね。
そこで、自粛期間中だけというのであれば、レンタルWifiがオススメです。

最安1日81円なので、一か月使っても3000円切ります。
一か月や1週間と入院中の対応とかにも使えますので、自粛期間中にはピッタリです!
まとめ
『【ゲーム実況】自粛期間で回線が重くなったら試したい3つの方法』をまとめました。
自粛期間中で家の中にいて大変ではありますが、家にいるからこそできることはたくさんあります。
この機会を有効活用しましょう!
それでは、良い人生を!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。