ゼノンザードのおすすめ格安デッキが知りたい方向けの記事となっています。
流行のTeir1デッキを作るにはたくさんのレジェンドが必要で大変です。
しかし、始めたての方では資産が少ないのでなかなか作るのが難しいのが現状です。
そこで、この記事では新しく初めて資産が少ない人でも組める格安デッキの紹介を行います。
まずはアグロデッキを選んでいこう
格安デッキの中でも、一番戦いやすいのはアグロデッキです。
格安でもコントロールとよばれる後半に強いデッキも作れますが、初心者であればアグロデッキと呼ばれる試合を早く終わらせられる速攻デッキを使うことをおすすめします。
とにかくミニオンを出して殴るだけというわかりやすい構築でもありますので、使いやすいです。
1試合が短いので、回数がこなせますし回数がこなせるということは反復練習や改良をすることができますので、ゲームに慣れるためにどんなDCGもはじめはアグロデッキを使っていくのがいいでしょう。
しんちゃんがおすすめする格安デッキ3選
赤単アグロ

襲撃による顔面へのダメージを優先したデッキです。
とにかくパワーと速さのあるデッキで、バトスピコラボカードもふんだんに使用しています。
赤白アグロ
いきなり混色ですが、赤白アグロはB環境時代から長く使われている鉄板アグロ構成です。
ポイントは強制ブロックを強要するカードを多く採用していることで、相手の場をなくして戦ってくれるので、楽です。

デッキコード
赤紫アグロ

最後は赤紫デッキです。
赤紫の特徴は奪命と復活です!
墓地からの復活を多様するデッキとなっています。
カードがそろってきたら紫や赤のアグロにシフトしていくのがおすすめですね。
奪命はbpによる差があっても相手を即死させることができるため強いです。
さらに死んだミニオンを復活させて戦わせることができるためゾンビのように楽しめます!
デッキコード
まとめ
マジックを入れずに戦っていくデッキをメインに紹介いたしました。
扱い方もわかりやすいデッキなので、まずはこの格安アグロデッキからはじめてみてください!
ほかにもデッキを作ってみたい、こういうデッキを考えてほしいなどありましたらTwitterやコメントをいただけたら嬉しいです。
それでは、良きゲームライフを!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。