「ルーンテラでおすすめのデッキはなに?」という方向けです。
レジェンド・オブ・ルーンテラも正式リリースから2カ月がたちました。
このルーンテラというゲームはパッチによる修正が入るごとに環境がめまぐるしく変わるのが特徴的です。
ほんのちょっとの修正が大きく環境に影響がでてきますので、最新の流行を抑える必要があります。
今回の記事では最新環境(Tier)デッキを比較いたします。
ソースはこちらです。
https://lor.mobalytics.gg/ja_jp/meta-tier-list
今回はTier1の3つを比較していきます。
ヴァイハイマーコントロール
ヴァイが弱くなったから減るだろうと思われていましたが、相変わらず強いです。
対戦した時に勝てるかどうかは一気に増やされたタレットを処理できるかにかかっています。
また、ヴァイに「防人の帳」をかけられて一気にライフ回復もされるので、の対戦時は攻撃するときも防御するときも相手の残りマナに気を付けましょう。
使いやすいようで、実は色々考えることがいっぱいなデッキです。ハイマーやヴァイを生き残らせるように動きましょう。
デッキコード
CECAKAIECANSONBYAIBAEAIJAQAQEAQMEY4QCAQEBAAQEAICEUYQA
エズリアルツイステッドフェイト
エズリアルカルマが前の環境では流行っていましたが、今環境はエズリアルツイステッドフェイトがTier1に踊り出ました。
使ってみましたが、除去スペルの多さや強盗によるカードを使いまわしていくのが楽しいデッキでした。
ケミパンクのスリが珍しいカードで、スペルだけをコピーするので、エズリアルとの相性がばっちりです。
荒波のレックスもフィニッシャーとなるので、二重の攻めができるのもポイント高いです。
デッキコード
CEBAIAIEDMSCWNAIAIDAQCY2DQQS2MJ2AIAQEBQUAEAQIHYA
均衡イルーシブ
均衡イルーシブはデッキリストが色々と変わりながらも長く上位にいるデッキです。
新しいデッキでは、攻撃力をバフするカードとして、「仮面の司」があるのが珍しいです。
AIデッキではよく見ていましたが、ほかのアグロのパワーに勝つため入るようになりました。
また、スタンしつつユニットを展開できる「烈震掌」も珍しいです。
チャンピオンはゼドだけのため安く作れるのも特徴です。
格安で一番作りやすいデッキでしょう。
デッキコード
CEBACAIBCYEQCAQCAYEQYEIUFQZDSAYBAIAQOAICAICQCAICCUBACAIBAQBQCARGGE2A
まとめ
最新デッキを紹介させていただきました。
詳しいプレイの仕方などは動画等で説明させていただきますので、そちらもお楽しみに!
それでは、良きゲームライフを!