おはこんばんちわ!しんちゃんです。
2020年6月のアドセンス収益ですが、アクセスもともども落ち込んでしまう結果となってしまいました。
収益が落ち込んだ原因の見つけ方とその対策について、今回の記事では書いていきます。
もし、ゲームブログを運営していて、結果が思うようにでていかなったらチェックしてみてください。
目次
収益が落ち込んできたときに確認するべき3つのこと

ゲームのタイトルが旬を過ぎていないか?
ゲームをメインにしていると、好きなゲームをとにかく追いかけている場合もありますが、そのゲームの旬かどうかは検索アクセス数に大きく影響がでます。
このブログも以前はメインで遊んでいたメソロギアですが、メソロギアのユーザーが減ったためか、アクセス数が全体的に落ち込みました。
アクセス数が減ればそれに比較してアドセンス報酬も減りますので、旬かどうかは重要です。
プレイ感想ばかりになっていないか?
ゲームの記事のネタがなく、プレイ感想ばかりになっていないでしょうか?
プレイ感想はうえの旬の中の、さらに旬です。
鮮度が大事な記事は長く見てもらえないので、プレイ感想ではなく『攻略法』などためになる記事にしていきましょう。
リライトしやすい部分でもあるため、リライトするのもアリですね!
検索ワードの多い記事を見逃していないか?
グーグルサーチコンソールを使うとわかりますが、表示回数とクリック数を見ることができます。
サイトが表示されてもクリックされない記事(クリック率の悪い記事)があるなら、表示キーワードの記事を書くことで解決できます。

【実例】アクセスをブーストできた比較記事
実際にこちらの記事を書いて、Twitterで拡散したところ、60PVをこの記事だけで獲得しました。
その日のPVは合計500越えでしたので、この記事をきっかけにほかの記事に流れた方もたくさんいたのだと考えれられます。
【2020年6月版】デジタルカードゲーム売り上げTOP6を比較! – No Gaming No Life https://t.co/qrCTO8ojDX @kuroganeplanより
— しんちゃん@4月からyoutube毎日動画アップ中 (@kuroganeplan) June 25, 2020
初めてデジタルカードゲームを触る人に向けてランキングTOP6のゲームを比較してオススメゲームを紹介する記事をかきました!
まとめ
『収益が落ち込んできたときに確認するべき3つのこと』はいかがでしたか?
今日からでもGoogleアナリティクスやサーチコンソールを使うことで解決することができる方法です。
落ち込んだ収益を回復させるためにまずはアクセスからアップいたしましょう!
ただ、漫画のアフィリエイトはしっかり売れていたので合計の収益的には月1000円をキープできました。
アドセンスにたよらず、アフィリエイトもしっかり使って収入源を増やしていくのも大切です。
色々組み合わせてブログで収益を確保していきましょう!
それでは良いゲームライフを!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。