メソロギアも新しいカードの追加が発表され、新規の方も増えてきていますね。
個人開発ゲームなのに登録ユーザーは5万を超えている注目のメソロギアです!
そこで、改めて序盤の攻略手順をまとめてご紹介させていただきます!
目次
始めたばかりの初心者向け!序盤の攻略4ステップ
- 手順①:リセマラをしよう
- 手順②:NPC戦を攻略しよう
- 手順③:ランクマッチでBランクまで上がろう
- 手順④:Bβパックを買って、最新デッキに対抗していこう
概要は上記の通りになります。
メソロギアは1試合が短いゲームなので、早ければ30分でいけると思いますので、まずは一歩ずつ進んでいきましょう!
手順①:リセマラをしよう
リセマラが結構重要だったりします。
序盤で開けることのできるDα、Dβのパックから出てくるカードは主力級になるものがあります。
それを当てれるかどうかでこの先のランクマッチが楽になるかどうかも決まるので、ぜひいいカードを引くようにしましょう!
リセマラの基準はコチラの記事を参考にしてください。
手順②:NPC戦を攻略しよう
ランクマッチを行って、上位のパックを解放するためにはNPC戦を一定数クリアしなくてはいけません。
Dβパックに収録されているカードをメインにした暗黒デッキであれば簡単に攻略できますので、下記記事も参考にしてみてください。
手順③:ランクマッチでBランクまであげよう
メソロギアは最新カードはBβに収録されることが大半のため、Bランクマで上げる必要があります。
まずはBランクまで、ランクマッチで対戦してあげていきましょう。
下のランクはBOTも多いので、戦いやすいはずです。
もし、途中で詰まるようでしたら、こちらの記事が参考になります。
手順④:Bβパックを購入して、最新環境に備えていこう
各ランクパックで手に入るカードで作れるデッキについてはコチラを参考にしてください。
新カードを使ったデッキもでてきますが、古くから強いデッキもあります。
自分の好みもありますので、いろんなデッキをためして肌に合うデッキを使っていきましょう。
さいごに:メソロギアは環境の変化が激しいゲーム!
ナーフによる修正が結構大きく、デッキの移り変わりも大きいです。
新カードもパワフルなものが多いので、新カードがでたら手に入れたり知らないと戦うことも難しいこともあるため、しっかりとランクを上げて最新環境を抑えていきましょう!
それでは、良きゲームライフを!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。