漫画喫茶っていろんな店舗があるけど、どこがいいのかよくわからないという人向けの記事となっています。
いろんなところを使ってみて、店舗限定でなく全体的な利用感で選んでいます。
漫画喫茶というよりかは最近はインターネットカフェと言った運営形式をしているものが多いため、インターネットカフェをまとめています。
終電を逃してホテルに行くのに予約ができないとか、夜行バスで遠征した時の朝の時間つぶしなど利用の方法は様々です。
時間を有効活用できる漫画喫茶おすすめチェーン3選
大きくチェーン店として使っているのはコチラです。
- 快活CLUB
- aprecio(アプレシオ)
- アイ・カフェ
10分程度で読める記事ですので、困ったときは思い出していただけたら嬉しいです。
快活CLUB

快活CLUBの一番の魅力はモーニングサービスにつきます。
トーストとポテトが朝の時間であれば、無料で食べ放題!

朝帰りとか、夜行バスで出かけたときや、朝早く起きたときなんかはよく利用しています。
オープンスペースで30分程度いるなら300円以下で済むので某ファーストフード店より安いです。
電源もあるため、充電もできますし漫画も読めてお得です!
マッサージチェアルームもあったりする店舗も多いので、マッサージをしながら漫画を読めるという至福の時間も味わえます。
コロナに合わせたテレワークサービスもしているので、シェアオフィス代わりにも最適ですね!
aprecio(アプレシオ)

aprecio(アプレシオ)は大阪のゼノンザードオフ会に参加した時に使いまして、便利でした。
なんと、鍵付き個室の部屋があります!
店舗によって差はありますが、ホテル替わりに仮眠と作業をしずかにできる空間が手に入るのは嬉しいですね。
ホテルと違って漫画読み放題、ドリンク飲み放題なので夜行バスて疲れた体を休めるのに一役かってくれました。
プライベート空間を維持したいならアプレシオはおすすめになります。
アイ・カフェ

アイ・カフェはカラオケやダーツなどがあり、遊べる場所という印象が強い漫画喫茶(インターネットカフェ)です。
複合施設としては一番手広いチェーン店ですね。
色々遊びたいならアイ・カフェは選択肢に入ります。
まとめ
チェーン店として利用しやすい企業をまとめました。急なインターネットカフェ選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
それでは、良き漫画ライフを!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。