今回はesportsカフェについてご紹介します。
esportsカフェはネットカフェよりも、よりオンラインゲームの種類や性能を高めたカフェになっています。
マシンの数を多くそろえ、飲食もできるので利用者が増えてきているようですね。
目次
東京のおすすめのeスポーツカフェ3選
3つに絞って紹介しますが、eスポーツカフェでできることを先に軽くまとめて解説いたします。
eスポーツカフェは普通のスポーツでいうところの総合体育館とか運動場のようなイメージで考えるとわかりやすいかもしれません。
日々のトレーニングでの利用
仕事をコワーキングスペースでやるように、きっちり公私をわける人がトレーニングで利用されます。
まさにスポーツらしいアスリートですね
交流会やミーティングでの利用
練習するだけでなく実践形式で練習をしたり、eスポーツ仲間であつまる際にも利用する人もいます。
eスポーツチーム同士の交流会なんかにもあいますね。
大会やイベント
イベントやオフ会など同じゲームが好きな仲間同士で集まるのに適しています。
場所によっては大会が開かれたりしていて、とても盛り上がります!
RED BULL GAMING SPHERE TOKYO

最近、大会を主催しているRedBullのオフィシャルeスポーツカフェです。
海外の有名選手などと出会えるようで、注目の場所ですね。
でかい画面で格闘ゲームやFPSを見るのは楽しいですし、盛り上がりそうです。
- 電話番号:-
- 営業時間:11:00 – 20:00
- 料金:要問い合わせ
- 場所:東京都中野区中野3丁目33−18
LFS(ルフス) 池袋 esports Arena

防音の10対10のチーム戦ができたりする池袋のeスポーツカフェです。
ガッツリゲームにつかりたい向けのeスポーツ版コワーキングスペースのようなお店です。
- 電話番号:03-5396-7402
- 営業時間:14:00〜22:00
- 料金:3時間1000円〜
- 場所:東京都豊島区東池袋1丁目43−6 D-BOX 地下1階
GALLERIA esports Lounge

ゲーミングPC専門店のGALLERIAラウンジがeスポーツのできるように強化しました。
使ってもらって、そのまま機器を売っていくという流れはとてもいいですね。
パソコンショップがそのままesportsカフェをやっていく流れはこれから家電量販店などが仕掛けていくことも考えていけるので、注目のビジネス形態です。
- 電話番号:03-5207-6411
- 営業時間:11:15~20:00
- 料金:初回2時間無料/追加60分350円
- 場所:東京都千代田区外神田1-11-4 ミツワビル
まとめ
東京のeスポーツカフェをまとめました。
esportsをこれから頑張っていきたい方は参考にしてください!
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。