今回はゼノンザードの初心者向けの記事となります。
2020年7月31日よりゼノンザードの大規模公式大会『THE ZENON』の開催が先日発表されました。
来週からよいよ第一予選がはじまりますので、改めて流れを把握しておきましょう。
目次
THE ZENON優勝までのステップ
1か月かけて行われる3つの予選と10月上旬に開催される決勝戦の4つの大会を行います。
それぞれについて解説していきます。
第一予選『Phase1』2020年7月31日~8月7日
7月31日からの予選は1週間となります。
ルールはゲーム内のランクマッチで、上位2048位に入ることです。
SEASON:7では3200ポイントを獲得することで2000位でしたので、このあたりを基準にするといいでしょう。
1日15戦行えて、7日間あるため、105試合なので、1試合平均は31ポイントです。ランクが高くない場合は、オートでは難しいかもしれませんね。
ポイントの増え方についてはこちらを確認してください。
第二予選『Phase2』8月13日~8月16日
Phase2は1DAYアリーナという形式でおこなわれます。
クロスバトルのスイスドローという形になります。
クロスバトルはゼノンザード独自のシステムで、プレイヤーとAIがお互い交差して戦うことから名づけられました。
自分が対戦相手に負けたとしてもAIがポイントを高く勝ってくれると勝てるので、デッキとしては『AIが成果を出してくれるデッキ』という部分がポイントになります。
詳しくはまた別の記事で解説していきます。
第三予選『Phase3』8月30日
形式はシングルエリミネーションの対人戦です。
またBO3になります。BOって何という方は下記記事も読んでください。
ここにきて、よいよプレイヤー対プレイヤーの対決となりますので、デッキを習熟しているかが大変ポイントになります。
プレイヤー同士ならではの読みあいが生まれるカードゲームらしい戦いが行われることでしょう。
決勝戦『FINAL』2020年10月上旬
10月上旬には決勝戦です。
最後の1人になるために戦いあう最後の決戦もBO3です。
信じたデッキを使い優勝を手にしましょう!
まとめ
TheZENONについてわかりましたか?
ゼノンザードはAIと共に戦うゲームということで、途中まではAIと共に勝ち抜くことができます。
始めたばかりの人でも頑張り次第では優勝も目指せるようなゲームですので、気になったかたはまずはレジェンドランクを7月31日までにめざしましょう!
それでは、良きゲームライフを!
ゼノンザードの始め方についてはこちら
無料で課金する裏技
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。