ケモノ漫画ブロガーのしんちゃんです
2019年からはブログの運営をはじめ、半年で1日300アクセスを超えるブログを育てた実績があります。
- ブログで収益化って具体的に何をするの?
- 売る商品がないけど収益化できるの?
おそらくブログ初心者であればそう考えたことがあると思います。
実は自分も同じで、どうしたらいいのか色々探りました。
実際に見つけたのはGoogleアドセンスを使うことでした。Googleアドセンスはクリックされるだけで広告の費用が入るので、売る商品がない趣味ブログでも収益化を目指せる方法の一つです。
もし、あなたがこれからブログを始めたいと思うのであればGoogeleアドセンスとGoogleアドセンスが貼れる WordPress を使ってブログを作ることをオススメします。
この記事ではブログ初心者が WordPressでブログを作ってGoogleアドセンスを取得するまでの流れを解説しています!
目次
WordPressでブログを始める方法
初心者の方でもわかりやすいように例えなどを入れつつ説明させていただきます。
WordPressでブログを始める手順・方法は以下の通りです。
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの契約
- サーバーとドメインの設定
- WordPressのインストール
- WordPressブログの最低限の設定
以上、5つのステップになります。
サーバーとかドメインって聞きなれない単語ですよね?
サーバーは住所でいえば県や市、ドメインは住所の名前です。
ホームページのURLのことを『アドレス』っていいますよね?住所に置きかえるとイメージしやすいです。
『ホーム』ページですしね♪
では、個別に解説していきます。
1:レンタルサーバーの契約【おすすめはエックスサーバー】
Wordpresブログを始めるために、まずは「レンタルサーバー契約」を行います。
サーバーとは、県や市のようなものです。ホームを作る場所探しですね。

いろんなレンタルサーバー会社がありますが、一番のオススメはエックスサーバー です。
無料お試し期間もついていますし、最低毎月900円からはじめられます。
なんと、毎月900円くらいであれば、
1年くらいしっかりブログ運用をすればアドセンス広告でペイできるようになります。
また、稼いでいるブロガーさんが一番使っているサーバーでもあるため安心と信頼、実績が兼ね備わっているためオススメできます。
まずは、エックスサーバー
にアクセス!
エックスサーバーのサイトに入ったらサーバーを選びます。一番やすい「X10」で大丈夫です。
契約期間は3カ月くらいからがおすすめです。更新期間も3カ月くらいからはじめていきましょう。
だんだんと収益が安定してきたら期間を延ばしてどんどん余裕を作っていきましょう。
そして登録完了後に、すぐ「料金の支払い」を済ませておきましょう!!
支払いはクレジットカードで行うとクレジットカードのポイントもたまるのでお得です。
Wordpresブログのドメイン取得はお名前.comで!
ドメイン取得で有名なのはお名前.comです。ドメインの獲得が簡単なのもありますが、無料でドメインを配るキャンペーンがあることにも注目しています!

20年の歴史もあるドメイン会社で、安いものから高いものまでいろいろあります。
ドメインは住所と説明しましたがホームページのアドレスで●●●.comという頭のほうにつくのがドメインです。
他にも.jpとか.workとかあります。
.jpとか信頼感が高いという話もありますが、まずは安いドメインで初めても結果としては変わらないです。
個人のブログであるならば、記事を書き続けて信用度を高めることでも同じように来てくれるサイトも作ることができます。
さっそくお名前.com へアクセス!
※2020年9月3日まで、アフターコロナ応援で、エックスサーバーがドメイン提供をしているエックスドメインでは、無料で好きなドメインがもらえるキャンペーンを開催中!

自分の好きな名前でドメインを決めたら、サーバー契約と同様、必要事項・個人情報を入力・登録していきます。
1年契約でOK!一気に登録しましょう。
※ドメイン名は後から変えることが出来ないので、ざっくりした名前にするとサイトを修正する際にらくちんです。
WordPress用に契約したドメインをサーバーに設定しよう
ここまでで、Wordpressでブログを始めるために必要な「サーバー」「ドメイン」の契約が終了しました!
契約の手続きばかりでしたが、これからは設定に移ります。
レンタルサーバーにドメインを設定する
お名前.com で取得した独自ドメインを、サーバーと紐づける設定方法です。
エックスサーバー にアクセスしてください。
コチラの手順に従って設定を行います。
自分の独自ドメイン【〇〇.com】を間違えないように入力し、【Whois認証】のまま進んでください。
以上!これだけでエックスサーバーへドメインを設定する方法の解説は終了です。
設定で躓いてしまう人が多いのですが、あなたはできましたでしょうか?
もし分かりにくいところがありましたら、いつでもお問い合わせくださいませ。
いよいよ、Wordpressをインストールします!
WordPressをインストール はエックスサーバーなら簡単!
エックスサーバー なら、 WordPressのインストールがサーバーメニューにありますから、ワンクリックで設定できます。
手順に従っていけば、あっというまに設定ができます。
- サイトアドレス・・・追加したドメイン
- WordPressID・・・ログインするときのID(しっかりメモしておきましょう※半角英数のみです)
- ブログタイトル・・・ブログタイトルのタイトル(決まってなければ変更可能)
- メールアドレス・・・普段使っているメールアドレス
気を付ける部分は上記の部分ですね。
全てが終われば、ワードプレスの設定が終了します!
ついに、このネット上にあなただけのブログが完成しました!!
これでWordpressブログを始めることが出来ます!!!
完了するとテンションが上がりますが、ワードプレスのログインに必要な情報はしっかりメモしておきましょう。
※グーグルクロームでアクセスしておくと自動保存できますので手間は減ります。
WordPressのテーマを「JIN」に設定する
WordPressをインストールしたら、テーマを設定しますが、おススメなのは「JIN」です。
細かいプラグインを入れなくても動かせることが大きいです。
【2020年9月】WordPressでブログを始める方法まとめ
ブログの作り方や設定方法について紹介させていただきました。
手探りながらではありますが、半年間で収益が発生するブログに成長させることができました。
ブログをはじめて稼いでみたい方は参考にしてください!
わからないことがありましたら、LINEやTwitterのDMで質問いただければお答えできます。
日本ブログ村のランキングに参加中です。
面白い、ためになったと思ったらクリックお願いします。